誰もが一度は憧れるもの――。
広くてふかふかのベッド、自分だけのホームシアター、そしてクロコダイルの財布。
クロコダイル財布は、持っているだけでコーディネート全体の雰囲気をワンランクアップさせる、特別なアイテム。
しかし、いざ買うとなると、
高い買い物だから失敗はしたくないけど、どのブランドで買ったらいいかわからない…
本物と偽物があるとか聞くけど、見分けがつかない…
「実はワニ=クロコダイルじゃない」だとか、マニアックな話が多くてとっつきにくい…
などなど悩んで結局買わずじまい、そんな方も多いと思います。
こんにちは。
クロコダイル専門ブランド・池田工芸の専属ライターをしている小六(ころく)と申します。
池田工芸は1942年創業のクロコダイル専門ブランド。パイオニアとして日本のクロコダイル業界を引っ張ってきた老舗なのです!
クロコダイルに関しての知識を元に、クロコダイル財布を買おうか迷っている方たちに向けて記事を書かせていただきます。
クロコダイルレザーって、どれが“ホンモノ”なの?
クロコダイル財布を選ぶときに見るべきポイントは?
ヨーロッパブランドは高すぎ…リーズナブルで高品質なブランドはないの?
そんなふうに思ってクロコダイル財布を買うふんぎりがつかない方は、ぜひこの記事に目を通してみてください。
クロコダイル財布選びのポイントから、高品質&リーズナブルなおすすめブランドまでわかりやすく解説いたします。
これだけは押さえておきたい! クロコダイルレザーの基礎知識
財布選びのポイントを解説していく前に、初めての方でもこれだけは押さえておくべきという基礎知識を紹介します。
高級車はエンジンや塗装の違いから語りたくなるのと同じで、クロコダイルも知識があると味わいが全く違います!
クロコダイルは皮革素材のなかでも最高級なため、どうしてもマニアックな話が付きものですが、今回は必ず知っておきたい知識だけに絞ってお伝えしていきます。
既にご存じだという方は読み飛ばしていただいて構いません。
「皮革の宝石」と呼ばれるほど希少
一般的にバッグや財布に使われることが多い牛革・馬革・羊革に対して、希少価値の高い爬虫類の革などは『エキゾチックレザー』と呼ばれます。
希少価値が高い『エキゾチックレザー』のなかでも特に高級素材として扱われているのが、クロコダイルレザー。
その主な理由としては、
・そもそもワニは、熱帯から亜熱帯、要するに暑いところにしか生息していない珍しい動物である
・他の動物の革と比較して、きちんと扱える職人が少ない
ということが挙げられます。
まさに希少中の希少。「皮革の宝石」という別名を持つのも納得です。
ワニは絶滅のおそれがある動物としてワシントン条約の保護の対象に入っているため、今では野生のワニから革を作ることはほとんどありません。
ですので、現在取引されている革のほとんどは養殖によるものです。
素材に注意! クロコダイルを名乗れるワニは4種類だけ
「実はワニ=クロコダイルじゃない」というのは聞いたことがあるかもしれません。
少し面倒ですが、知っておいて損はない知識ですので、ぜひ読んでみてください。
そもそも、「ワニ」というのは大きい言い方です。
ワニ革は「クロコダイル」「アリゲーター」「カイマン」に分けられます。
クロコダイルは、ワニ革のうち特に模様が美しく、凹凸がはっきりしていて柔らかな質感が特徴。
上品さを出すには一番適している素材のため、財布やハンドバッグなどに使われます。
生物学的には、ワニ目に分類されるのは23種類。このうち「クロコダイルレザー」を名乗れるのは、
スモールクロコダイル(イリエワニ)(最も模様の並びが美しい)、
ナイルクロコダイル(ナイルワニ)(模様が細長く、長方形に近い)、
ラージクロコダイル(ニューギニアワニ)(模様が大きく、正方形に近い)、
シャムクロコダイル(シャムワニ)(模様はスモールとラージの間くらいの大きさ)
の4種類しかいません。
4種類のなかで特に模様が美しく並んでいるのが、スモールクロコダイルという種。
1頭1頭どうしても模様が違ってしまうクロコダイルレザーの中でも、個体差が小さく、模様が比較的安定していることから重宝されています。
業界では、学名である「ポロサス」という通称で知られています。
スモールクロコダイルは流通している量も少ないため、ヨーロッパの一流メゾンがその多くを独占しているそうです。そのため、日本では古くから信頼関係を築いているブランドや実力が認められているブランドしか手にすることができない素材とされています。
財布選びの基準にもなる「斑(ふ)」
クロコダイルレザーというとイメージするのは何となく、四角い模様がずらっと並び、その大きさが少しずつ違う、…というものですよね。
この「四角い模様」のことを「斑(ふ)」と呼びます。要するにウロコの模様です。
一般的によく使われるクロコダイルレザーは、実はクロコダイルの腹側。
背中側は硬いトゲ状になっており、柔らかな革製品には向いていないのです。
腹の中央から並んでいる大きめの長方形を、竹の節に見えることから「竹斑(たけふ)」、
外側の小さくて丸い形を「珠斑(たまふ)」と呼んで区別します。
竹斑や珠斑が美しく並んでいるかどうかが、財布を選ぶ際の基準にもなってくるので、必ず覚えておきたいところです。
財布を見ながら「この竹斑、きれいだな…」と呟くとかっこいいですよ!
エイジングで生まれる、世界に一つだけの革
本革のアイテムを手にしたら、楽しみなのはエイジング。
毎日使っていくうちに革のつやが増して、色が深まり、コクが出てきて…。
しかし、牛革や馬革のアイテムでエイジングを楽しんでいる方のなかには、こう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
「クロコダイルレザーって、正直長持ちするの?」
ずばり、長持ちします。
加工にもよりますが、一般にクロコダイルレザーは牛革の10倍の強度を持っていると言われます。
財布の寿命は2、3年ほどだと言われますが、クロコダイルの財布の場合、きちんとお手入れをして15年ずっと同じものを使っているという方もいらっしゃいます。
もちろん、エイジングも楽しむことができます。
使う人それぞれでつやもコクもまったく変わる。まさに世界に一つだけの革です。
長持ちして、エイジングも楽しめる…。そう考えるとむしろ安いくらいでは?
クロコダイル財布選びで必ずチェックしたい5つのポイント
クロコダイルレザーについて分かっていただいたところで、次はクロコダイルの財布を選ぶときに見るべきポイントをご紹介していきます。
必ずチェックしたい5つのポイント
-
【仕上げ】
『革の宝石』を堪能するグレージング仕上げ or 自分だけのエイジングを楽しむマット仕上げ
-
【形】
迫力を味わう長財布 or 上品さ・機能性のミニ財布
-
【斑(ふ)の模様】
定番のセンター取り or デザイン志向
-
【カラー】
最も美しく映えるブラック or 染色技術を味わう原色系やグラデーション
-
【品質と価格】
JRAの認証は信頼の証! 相場は10万~16万円
それでは、一つずつ詳しく説明していきますね。
【仕上げ】つやめくグレージング仕上げ or しっとりマット仕上げ
クロコダイル財布は、仕上げ方によって2つに分けられます。
同じ素材でも、仕上がりはまったく別物。選ぶときには、まず初めに見たいポイントです。
職人技を堪能する! 革の魅力を引き出すグレージング仕上げ
「グレージング仕上げ(シャイニング仕上げ)」は、斑(ふ)の表面に光沢を出した加工。
職人がメノウという石で一つ一つの革を丁寧に磨き上げることによって、革の内部のオイルが表面に出てきて唯一無二のつやが生まれます。
磨く段階で革に熱が生まれて硬く締まるため、このあと紹介するマット仕上げと比べるとより弾力があって、一つ一つの斑が浮き出して見えるのが特徴です。
エイジングによって光沢は落ち着いていきます。その味わいを楽しむのもいいですが、きちんとお手入れをして、最初の完成されたつや感をキープするのもいいですね。
「職人の専門技術を味わいたい」「『革の宝石』の光沢感を楽しみたい」という方にはこちらがおすすめです。
持ち歩くたび深みが増す。自分だけのエイジングを楽しむマット仕上げ
「マット仕上げ」は、斑のしっとりとした質感をキープするための加工。
バフと呼ばれる柔らかい皮や布状のもので磨き上げることによって、革に柔らかさとしっとり感を出します。
最初からオイルの光沢を出すグレージング仕上げと違って、マット仕上げの場合はエイジングによってだんだんつやが出てくるのが特徴。
「自分だけのエイジングを楽しみたい」「素材の質感を味わいたい」という方はこちらがおすすめです。
【形】迫力の長財布 or 上品さ・機能性のミニ財布
財布を選ぶ上では、形も重要。どうやって持ち歩くか、などライフスタイルそれぞれに合った財布の形があります。
ライフスタイルに加えて、クロコダイルレザーの場合は財布の形によってレザーの張り方や見た目が大きく変わります。
長財布の迫力は、クロコダイルレザーの醍醐味
クロコダイルの「迫力」を味わいたい場合は、やはり長財布がおすすめ。
長財布には、1頭分のクロコダイルレザーのうち最も美しく見える部分を使うので、長財布一つを作るのにクロコダイルを1頭使うこともあるのです。
手にしたときの迫力は圧巻。これぞクロコダイルの醍醐味、といった佇まいです。
長財布の中でも人気の型は、ラウンドファスナー型。
財布の中身が飛び出すことがないという安全面や、ファスナーの金具などでデザイン性を発揮しやすいというのが人気の理由です。
また、ラウンドファスナー型は多くのブランドで通常の財布より少し大きめサイズのものが出ており、その収納力はもちろん、クロコダイルの表情を思う存分堪能することができます。
「安全性」や「収納力」、「デザイン性」を取るなら、ラウンドファスナー型がおすすめです。
長財布でもう一つ定番の型は、札入れ型。「ビルウォレット」「束入れ」などとも呼ばれる型です。
札入れ型の魅力は、かぶせ蓋を開いたときの迫力です。表のクロコダイルレザーは一枚革を使用している場合が多いため、大きく広げたときの美しさは圧巻の一言。
また、薄さも魅力。収納力や安全性の面ではラウンドファスナー型には及びませんが、ジャケットの内ポケットからスマートに取り出す仕草は他のどんな型より決まることは間違いありません。
収納力や安全性より、「スマートさ」を優先するという方には、札入れ型がおすすめです。
ミニ財布はクロコダイルの上品さを際立たせる
一方でミニ財布は、クロコダイルの「上品さ」が際立ちます。
ミニ財布の場合クロコダイルの見える部分が少ないため、レザーのどの部分を使うのかも重要。
ブランドによって、竹斑の部分を使っていたり珠斑の部分を使っていたり。その違いを見るのも楽しいですよ。
迫力よりは「上品さ」を優先する、あるいはさりげなくクロコダイルを身につけたいという方はミニ財布がおすすめです。
【斑(ふ)の模様】大切なのは、自分が「美しい」と思うかどうか
1頭分のクロコダイルレザーのどこから革を取ってくるかによって、財布の表情は大きく異なります。
あちこちから小さく取ってきた革を繋げて作られている財布もありますが、より価値が高く高級感があるのは、ひと続きの革を使っているもの。
中でも、一般的に最も美しいと言われるのは、「センター取り」と呼ばれる取り方です。
財布の中央に大きな竹斑が並び、外側にいくにつれて細やかな珠斑へと移り変わっていきます。1頭のクロコダイルのまさに中央から大きく革を取ってくる贅沢な作りです。
他にも、デザインへのこだわりや、加工した革を最も美しく見せることへのこだわりから、あえてセンター取りをしていないブランドもあります。センター取りではないやり方で革を用いることを「横取り」と言います。
こちらの財布のように、あえて斑がカーブを描いて並んでいるところを使っているものはデザイン志向。
斑の並びをデザインとして使うパターンとしては他にも、あえて斜めに革を張るような財布もあります。
さらに、こちらの財布はグレージング仕上げの光沢感を最大限楽しんでもらうように、あえて珠斑の部分をメインで使っています。
ブランドの加工方法に合った革の取り方ですね。
このようにブランドごとのこだわりも知った上で、最終的には自分が一番美しいと思った財布を選ぶことが大切です。
【カラー】定番は、最も美しく力強いブラック
カラーの定番はブラック。クロコダイルレザーの美しさが最も映える色です。
どのブランドも基本的にブラックはラインナップしています。そのほか、ブラウンやボルドー、ディープブルーなど、暗色系のベーシックカラーを揃えていることが多いです。
クロコダイルレザー独特の光沢のことを考えると、まずは暗色系を押さえておくのがおすすめです。
中には、ブルーやレッドなどの原色系や、ライトブルー、キャメルなどのパステルカラーをラインナップしているブランドも。
明るい色にしても、エイジングで色が落ち着きつやの表情が変わってきたときにも美しく見えるように計算して作られています。それらもすべて、職人の染色技術に支えられたものです。
【品質と価格】結局どこで買えば安心? 国内ブランドの相場は10万~16万円
財布のブランドはたくさんありますが、最高級ラインであるクロコダイル財布を出しているブランドとなると一気に少なくなります。しかも、ヨーロッパのブランドのものだと数十万円したり…。
ヨーロッパブランドももちろんいいですが、高品質かつリーズナブルという点で日本の国内ブランドをおすすめします。
きちんと最高級の革を使っているブランドですと、相場は長財布で10万~16万円ほど。
それより大幅に安く販売されているものは、表記をよく見てみると「クロコダイルレザー」とは書かれていなかったりするので、注意が必要です。
国内ブランドの場合、JRA(全日本爬虫類皮革産業協同組合)の認証を受けているところで買うのが安心です。
JRAといっても、競馬のほうとは別物です!
安心して本物のクロコダイル財布を買う基準は、
・(長財布なら)10万円以上のもの
・JRAの認証を受けているもの
の両方(もしくは片方)に当てはまっているかどうかになります。
絶対に失敗しない! 上質な国内おすすめブランド8選
それでは、いよいよクロコダイル財布のおすすめブランドをご紹介していきます。
今回は「高品質&リーズナブル」な国内のブランドのみにしぼりました。ブランドごとの特徴やおすすめ財布も書きましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まず、各ブランドの特徴を簡単にまとめてみました。はみ出ている分は左右スクロールできます。
※価格表記は税込となっております。
ホンモノの職人芸を手にとる、クロコダイルレザー専門ブランド4選
国内にもクロコダイルレザーを専門で扱っているブランドがあります。
専門店の強みは、なんといっても良質なレザーが手に入ること、そして専門の職人による熟練の手仕事。何はともあれ「専門」というのは心強いですよね。
【池田工芸】国内最大級&創業80年の老舗!唯一無二の「池田のクロ」
最初におすすめするのは、創業80年、日本のクロコダイル業界のパイオニアともいえる池田工芸。
その特徴は、なんといっても、最高級のスモールクロコを使ったふっくらしたグレージング仕上げのレザー。創業当初からヨーロッパのメゾンとも信頼関係を築いてきたからこそ、最高級のスモールクロコを共有できているのです。
その唯一無二の仕上がりは「池田のクロ」として親しまれています。「一度ハマったらもう他のブランドには移れない」と言われるほどのレザーをまず手にとってみてはいかがでしょうか。
レザーだけでなく、オリジナルの金具や透明感のあるコバ塗りなど、あらゆるポイントに職人技が光っているのも大きな魅力です。
現在、池田工芸のクロコダイル財布が手に入るのは公式オンラインショップのみ。
注文を受けてから、革を厳選して製作に入るので、届くのは2か月ほど先となってしまいますが、それだけ待つ価値のある仕上がりですよ。
創業 | 1942年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 59,400円(税込)~297,000円(税込) |
JRAの認証 | あり |
こんな方におすすめ |
最高級
パイオニアの技術を堪能する
唯一無二のふっくら仕上げを味わう
|
池田工芸のおすすめクロコダイル財布
Crocodile Million Wallet W
|
せっかくクロコダイルの財布を持つのだから、100万円くらい入れたい! …そんな思いを叶えられるのが、こちらの「ミリオンウォレット」。実際に100万円も入れるかどうかは人それぞれです…。
内側にも、贅沢なゴールドのパイソンをあしらったこのモデルは、カラー展開も豊富。定番のブラックだけでなく、好みのカラーで「池田のクロ」を味わってみてはいかがでしょうか。
【池田工芸マットクロコ】老舗が手がけるしっとり仕上げ
池田工芸には、しっとりしたマット仕上げクロコダイルのラインナップもあります。
こちらも、グレージング仕上げと同様に最高級のレザーを厳選したアイテムばかり。
「上質なレザーのエイジングを楽しみたい」という方はこちらのマット仕上げがおすすめです。
創業 | 1942年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 59,400円(税込)~297,000円(税込) |
JRAの認証 | あり |
こんな方におすすめ |
最高級のエイジングを楽しむ
パイオニアの技術を堪能する
|
池田工芸マットクロコ店のおすすめクロコダイル財布
“藍染め”クロコダイル ラウンドビッグウォレット
|
こちらのラウンド長財布は、池田工芸がオリジナルで開発したこだわりの「藍染めクロコダイル」で仕立てたもの。
デニムを愛する当主自ら、“履きこんだデニム”の風合いにこだわり抜いた、池田工芸の自信作です。
【東京クロコダイル】厳選した革で仕立てる美しい「センター取り」
東京クロコダイルは創業40年の老舗。
厳選したクロコダイルレザーを用いた「センター取り」が特徴です。
革を見せるには最も美しい形だとも言われ、東京クロコダイルのほとんどの長財布ではこの「センター取り」が使われています。
創業 | 1975年(ブランド展開は2010年~) |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 26,400円(税込)~176,000円(税込) |
JRAの認証 | あり |
こんな方におすすめ |
美しいセンター取りを味わう
|
東京クロコダイルのおすすめクロコダイル財布
シャイニングラウンド長財布ドミナンテ
|
「センター取り」×「スモールクロコ」というこだわりのラウンド長財布。
ファスナーや内側にもスモールクロコをあしらった芸の細かさがポイントです。
【ガウディ(Gaudie)】日本屈指の職人がこだわり抜く“本物基準”
ガウディは国内最大手のクロコダイルレザーの輸入元会社を親会社に持つ、クロコダイル専門店。
革が手に入りやすくても、“本物基準”にこだわって厳選した革だけ使用する職人気質が魅力です。
公式サイトではそれぞれの職人さんのことも紹介されていて、「顔が見える」というのも安心できるポイントですね。
創業 | 1996年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 66,000円(税込)~440,000円(税込) |
JRAの認証 | あり |
こんな方におすすめ |
厳選された上質なレザーにこだわる
職人の顔が見える
|
ガウディのおすすめクロコダイル財布
オーガナイザー 通しマチ
|
おすすめは、ラウンド長財布よりもさらにもうひと回り大きい「オーガナイザー」シリーズ。
大きくても贅沢に「センター取り」をあしらっているところは、さすがレザー輸入元付きの工房です。
財布というよりはクラッチバッグのように持つ形になり、スーツの内ポケットなどには入りませんが、慣れてくると使い勝手もいいですよ。
デザインや染色に惚れる! 良質なクロコダイル財布も手がけるブランド4選
次に紹介していくのは、クロコダイルの専門ブランドではありませんがデザインや染色が評判のブランド。革の手配が難しい分、他のポイントで独自性が発揮されており、見ごたえ十分です。
【ユハク(yuhaku)】まさにアート!感性が生むグラデーションにひとめ惚れ
ユハクは、2009年に誕生した、他にはない染色が魅力のブランド。
クロコダイルの他にも、牛革やコードバンなど、色の美しさが際立つ素材を厳選して、シーズンごとに新色をリリースしています。
クロコダイルの溝の一本一本にまでこだわった色づかいは、まさにアートです。
創業 | 2009年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 78,100円(税込)~286,000円(税込) |
JRAの認証 | 公式サイトに表記なし |
こんな方におすすめ |
美しい染色に見とれる
アートなこだわりを堪能する
|
ユハクのおすすめクロコダイル財布
クロコダイル腹部センター取り 束入れ
|
おすすめは、センター取りの長札入れ。
「深遠」という言葉がふさわしいグラデーションカラーが目を惹きます。斑の並びの美しさも、専門店ではないとは思えないくらい美しく仕上がりです。
【アニアリ(aniary)】デザイン性はピカイチ! まさにシンプル&スタイリッシュ
アニアリは、厳選素材とオリジナル金具を使用したデザイン性あふれるアイテムで、若い層からも支持されているバッグ・小物ブランド。
クロコダイル財布も、シンプルでスタイリッシュなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力です。
創業 | 1997年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 97,900円(税込) ※2020年3月2日現在クロコダイル財布は1種類のみ |
JRAの認証 | 公式サイトに表記なし |
こんな方におすすめ |
デザインとしてクロコダイルを楽しむ
スタイリッシュ
|
アニアリのおすすめクロコダイル財布
ラウンドL財布 90-20002
|
こちらのラウンド長財布は、ワイルドな風合いに仕上げたクロコダイルレザーを、ほんの少し斜めに配置しているところがポイント。斑の取り方やデザインが、他にはないスタイリッシュな雰囲気を醸し出します。
【ココマイスター(COCOMEISTER)】国内職人×ヨーロッパ最高級クロコ
ココマイスターは、ヨーロッパの最高級のレザーを国内の職人が仕立てる、というコンセプトのバッグ・財布ブランド。
ブランドのなかでも最高の職人たちが手掛けるクロコダイルシリーズは、今回ご紹介するなかでは最も高価となります。
創業 | 2009年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 270,000円(税込)~560,000円(税込) |
JRAの認証 | 公式サイトに表記なし |
こんな方におすすめ |
国内最高額に挑戦する
独特のカラーを楽しむ
|
ココマイスターのおすすめクロコダイル財布
クロコダイル バトルシップ
|
ココマイスターのクロコダイル財布のなかではリーズナブルなのがこちらの2つ折り財布。
クロコダイルレザーには付きものの小さな穴=穿孔(せんこう)もあえて際立たせたような高級感あふれる仕立てが心をくすぐります。
【ファーロ(FARO)】クロコをシンプルに味わう。薄さならここ!
ファーロは2005年、「クラフトマンシップ&モダニティ」を掲げて誕生したブランド。
クロコダイルのアイテムは立体感の際立つマットな仕上がりが特徴ですが、中でもおすすめは薄い長財布。
薄造りに特化した職人による、高級感と薄さを両立した財布です。
創業 | 2005年 |
長財布・ミニ財布の価格帯 | 110,000円(税込)~242,000円(税込) |
JRAの認証 | 公式サイトに表記なし |
こんな方におすすめ |
高級感&薄さを両立する
|
ファーロのおすすめクロコダイル財布
SPERIO CROCO
|
ファーロの掲げる「クラフトマンシップ」が光るこちらの長札入れは、薄さが特長。
通常、薄い財布にはどうしても安っぽさが出てしまいますが、熟練した職人による薄造りで高級感と使いごこちを両立した財布となっています。
まとめ
気になるブランド、見つかりましたか?
クロコダイル財布、そして国内ブランドの魅力がお伝えできていれば幸いです。
最後に、もう一度クロコダイル財布選びのポイントをおさらいしておきましょう!
必ずチェックしたい5つのポイント
自分がどんな財布を欲しいのか、それぞれのポイントをあらかじめ押さえておくと納得して選ぶことができます。
まずはグレージングとマット、どちらの仕上げが好みなのかというところから考えてみてくださいね。
池田工芸WEB本店では、上でご紹介したものの他にもクロコダイル財布を取り揃えています。
お好みの形やカラーをもっと探したいという方は、ぜひオンラインショップをご覧くださいませ。