超開運!2025年3月10日最強開運日「一粒万倍日×天赦日×寅の日」2025年に一度だけの最強開運日にやると良いこと

超開運!2025年3月10日の最強開運日画像

2025年3月10日は、「天赦日」と「一粒万倍日」「寅の日」が重なる、今年の中で1度だけ訪れる最強の開運日!
この日は文字通り「すべてが赦され、新しいスタートを切るのに最適」とされ、特に金運を大きく引き寄せるチャンスの日とされています。

新しい財布の買い替えや使い始め、宝くじの購入など、金運アップを狙える絶好のタイミングです。
また、貯金や投資のスタートにもおすすめの日。

この特別な開運日を最大限に活用して、2025年を豊かで幸せな年にするための秘訣をこの記事で詳しく解説します。



3月10日は2025年に1度だけの最強開運日!

2025年の1度しかない最強開運日は、2025年年3月10日(月) 天赦日+一粒万倍日+寅の日

3月10日は、2025年に1度しかない「 天赦日×一粒万倍日×寅の日」が重なる超最強開運日!

この金運アップの大開運日に、金運効果の高いお財布を身に着けると大きな財運が期待できますよ。

特に今年は、金運効果の高い巳の年でもあり、三合金局(さんごうきんきょく)といって干支の相性の良い組み合わせの「巳(み)・酉(とり)・丑(うし)」が組み合わさった年(※参照)。

できれば、普段買う価格帯より、ワンランク上の高級感のあるお財布をおすすめします。
素材も、2025年の干支“巳”にちなみ、ヘビ革(パイソン)や、ワニ革(クロコダイル)のものだと、より金運効果が高まります。
これらの素材は、成長するとウロコが増える(=お金が増える)という意味合いの、最強金運素材です。

もちろん無理はいけませんが、今の自分よりクラスアップしたい方は、ぜひ運気の波に乗ってくださいね。


※巳の方位は「広がり」、酉の方位は「正財」、丑の方位は「蓄財」を表し、この3つの干支の組み合わせは「金運財運」の象徴ともいわれています。

運気が上がる!3月の開運日ランキング

2025年3月

1先負
不成就日
2仏滅一粒万倍日大明日一粒万倍日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のティラノ 3大安大明日 4赤口大明日 5先勝一粒万倍日大明日一粒万倍日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のティラノ 6友引 7先負母倉日 8仏滅母倉日
9大安
不成就日
10赤口一粒万倍日天赦日寅の日天赦日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のライジング一粒万倍日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のティラノ寅の日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のイエローダイヤモンド 11先勝大明日天恩日 12友引天恩日 13先負巳の日天恩日巳の日に買うと運気が上がる財布は池田工芸の翡翠 14仏滅大明日天恩日 15大安天恩日
16赤口大明日 17先勝

不成就日
18友引 19先負大明日母倉日 20仏滅母倉日 21大安 22赤口一粒万倍日寅の日一粒万倍日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のティラノ寅の日に買うと運気が上がる財布は池田工芸のイエローダイヤモンド
23先勝 24友引大明日 25先負

不成就日
26仏滅天一天上 27大安大明日天一天上 28赤口天一天上鬼宿日 29先負
不成就日
30仏滅天一天上 31大安母倉日天一天上

2025年の3月は運気を上げる絶好のチャンスが満載!
特に「天赦日」や「一粒万倍日」「寅の日」など、開運アクションに最適な日が目白押しです。
これらの日を活用し、金運や運気を最大化するアクションをぜひ取り入れてみてくださいね。
また、2025年は、自分自身の良い土台作りをすることが開運に繋がります。
できれば、普段買うものより、ワンランク上の価格帯のアイテムを身につけると、それに見合った金運が入ってくるようになりますよ。

2025年3月の最強開キング1位 1位:3月10日(月)「天赦日+一粒万倍日+寅の日」

この日は「天赦日」と「一粒万倍日」、「寅の日」が重なる2025年の超最強開運日!
新しいことを始めるのに最適で、特に金運アップが期待できます。
特に、新しい財布の購入や使い始め、宝くじの購入、大きな投資などに絶好のタイミングです。
できるなら、今使っているお財布よりもクラス感のあるものを買うと、入ってくる金額が大きくなりますよ。

2025年3月の最強開運日ランキング2位 2位:3月22日(土)「一粒万倍日+寅の日」

「一粒万倍日」と「寅の日」が重なる吉日です。
金運に関する新しい取り組みや、旅行、ビジネスのスタートに最適です。
一粒万倍日は始めたことが万倍に増えるとされ、寅の日は金運招来の吉日。
この日にお金に関する行動を起こすことで、将来的な財運が大きく開けるでしょう。

2025年3月の最強開運日ランキング3位 3位:3月29日(土)「一粒万倍日+新月」

この日は「一粒万倍日」と「新月」が重なる特別な開運日!
新しい目標を設定したり、プロジェクトを始めるのに最適です。
新月は新たな始まりを象徴し、一粒万倍日との組み合わせでスタートしたことが大きな成果を生むとされています。
何か新しいことを始めるなら、この日に決意すると成功しやすくなりますよ!

2025年3月の最強開運日ランキング4位 4位:3月27日(木)「大安+大明日」

「大安」と「大明日」が重なる日で、結婚式や引っ越し、契約ごとなど、重要なイベントを実施するのに最適です。
大安は六曜の中で最も吉とされる日であり、大明日は天地が明るく、万事がうまくいく日とされています。
この日に新しいことを始めることで、運気がスムーズに流れ、成功を引き寄せるでしょう!

2025年3月の最強開運日ランキング5位 5位:3月14日(金)「天恩日+満月」

この日は「天恩日」と「満月」が重なる縁起のよい日。
感謝の気持ちを伝えたり、これまでの努力の成果を祝うのにぴったりです。
満月は物事の完成や達成を象徴し、願い事をするのにも良い日とされています。
この日は、これまでの頑張りに感謝し、次のステップに向けた準備を整えるのがおすすめです。
いつも使っているお財布に感謝し、お金がたくさん入ってくるように満月にお願いするとよいでしょう。

2025年の最強開運日

2025年の最強開運日は、3月10日(月)10月6日(月)12月21日(日)

2025年の最強開運日は、3月10日(月)、10月6日(月)、12月21日(日)の3日間です。
これらの日は「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる特別な吉日で、新しいことを始めるのに最適とされています。
絶好のチャンスをぜひ活用してみてくださいね!

2025年3月10日(月)

「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」が重なる最強の開運日。

おすすめの行動

投資、財布の新調、宝くじの購入などの金運にまつわること、また新規事業の開始、結婚、引っ越しなど、大きな決断やスタートに最適。

ポイント

「天赦日」「一粒万倍日」に始めたことは成功しやすく、万倍の富が返ってくるとされています。
また、寅の日は「出て行ったものが必ず戻ってくる」とされ、金運に特に良い影響を与える日とされています。

2025年10月6日(月)

「天赦日」「一粒万倍日」「中秋の名月」が重なる日。

おすすめの行動

新しいプロジェクトの開始、投資、重要な契約などに適しています。

ポイント

「天赦日」「一粒万倍日」に始めたことは成功しやすく、万倍の富が返ってくるとされています。
また、中秋の名月は感謝や祈りを捧げるのに良い日とされ、心を整えることで運気が高まります。

2025年12月21日(日)

「天赦日」「一粒万倍日」「甲子の日」が重なる日。

おすすめの行動

新年に向けた準備、新しい習慣の開始、重要な決断をする、財布の新調、宝くじの購入などに最適。

ポイント

年末の節目に最強の開運日が訪れるため、来年の成功に向けた準備を始める絶好のチャンスです。

縁起のよい吉日や六曜の意味

ここでは、縁起の良いとされている吉日「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日」の意味と、「大安」「仏滅」などの六曜の意味をご紹介します。
また、吉日と重なると効果が半減すると言われている「不成就日」についても解説していますので、何かを始めたいときなどの参考にしてみてください。

池田工芸の金運アップアイコン天赦日(てんしゃにち)

天赦日は、「すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、この日に始めたことは成功すると言われています。
財布の購入や使い始め、結婚にまつわることなど、新しい事をスタートするのに、これ以上ない最良の日とされています。
天赦日にするとよいことは、開店、開業、財布の新調、使い始め、結婚、入籍、結納など。


※天赦日と不成就日が重なる日がありますが、天赦日の縁起のパワーの方が強いため、気にしなくても大丈夫のようです。
どうしても気になるようなら、近くの神社へお参りに行ってから行動するのと良いでしょう。


2025年の天赦日(※  不成就日  )
5月 25日(日)
7月 24日(木)
8月 7日(木)
10月 6日(月)
12月 21日(日)

池田工芸の金運アップアイコン一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日とは、「たった一粒の籾(もみ・お米の種子)が成長し、何万倍にも実をつけて立派な稲穂になる」という意味があります。
そのことから、一粒万倍日は、新しく物事を始めるのに最良の日とされています。
また、一粒万倍日と他の吉日が重なる日は、その吉日の効果が倍増するともいわれており、特に「天赦日」と重なる日は最強・最高の開運日となります。
特に、金運に関わること、財布の購入・使い始め、宝くじの購入などに縁起のよい日。


2025年の一粒万倍日(※  不成就日  )
4月 3日(木)・4日(金)・13日(日)・16日(水)・25日(金)・28日(月)
5月 10日(土)・11日(日)・22日(木)・23日(金)
6月 3日(火)・4日(水)・5日(木)・6日(金)・17日(火)・18日(水)・29日(日)・30日(月)
7月 12日(土)・15日(火)・24日(木)・27日(日)
8月 5日(火)・11日(祝月)・18日(月)・23日(土)・30日(土)
9月 4日(木)・7日(日)・12日(金)・19日(金)・24日(水)
10月 1日(水)・6日(月)・16日(木)・19日(日)・28日(火)・31日(金)
11月 12日(水)・13日(木)・24日(祝月)・25日(火)
12月 6日(土)・8日(月)・9日(火)・20日(土)・21日(日)

池田工芸の金運アップアイコン寅の日(とらのひ)

寅の日は、干支(えと)をもとに決められており、12日ごとに巡ってくる吉日です。
虎(寅)は「千里行って千里戻ることができる」という云われから、出て行ったお金をすぐに呼び戻してくれる効果があると言われています。
また虎の美しい黄金色の縞模様は、金運や財運の象徴とされており、寅の日にお財布の新調や、使い始めると金運アップの効果が期待できます。
他にも、宝くじの購入や銀行口座の開設などにも吉の日。

2025年の寅の日(※  不成就日  )
4月 3日(木)・15日(火)・27日(日)
5月 9日(金)・21(水)
6月 2日(月)・14日(土)・26日(木)
7月 8日(土)・20日(日)
8月 1日(金)・13日(水)・25日(月)
9月 6日(土)・18日(木)・30日(火)
10月 12日(日)・24日(金)
11月 5日(水)・17日(月)・29日(土)
12月 11日(木)・23日(火)

池田工芸の金運アップアイコン巳の日(みのひ)

巳の日も、寅の日と同様に干支(えと)をもとに決められ、12日ごとに巡ってくる吉日です。
日本では、昔から蛇(巳=へび)は財運の神さま「弁財天」の遣いと言われており、巳の日にお金にまつわるお願いをすると、弁財天に届けられるそうです。
そのことから、巳の日は、金運や財運に恵まれるという、縁起のよい開運日とされ、お財布の購入や使い始め、開業や開店、銀行口座の開設などににおすすめの吉日です。
また、60日に1度巡ってくる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、さらに金運がアップする日です。
巳の日より、さらに強力な金運を望む方は、「己巳の日」を選んで行うと良いでしょう。


2025年の巳の日(※  不成就日  ) 己巳の日
4月 6日(日)・18日(金) 30日(土)
5月 12日(月)・24日(土)
6月 5日(木)・17日(火) 29日(日)
7月 11日(金)・23日(水)
8月 4日(月)・16日(土) 28日(木)
9月 9日(火)・21日(日)
10月 3日(金)・15日(水) 27日(月)
11月 8日(土)・20日(木)
12月 2日(火)・14日(日) 26日(金)

大明日(だいみょうにち)

天地が開けて、太陽の光が隅々まで照らされるという意味で、慶事や吉ごとによいとされている吉日
太陽に光で、先々まで照らされるということで、移動を伴うことに関することに向いています。
特に、引っ越しや移転、旅行、建築などに良い日。
ひと月に8~16日ほどあり、月によっては半数以上、大明日に当たる日もあります。

2025年の大明日(※  不成就日  )
4月 3日(木)・5日(土)・6日(日)・7日(月)・8日(火)・10日(木)・11日(金)・12日(土)・17日(木)・19日(土)・20日(日)・21日(月)・22日(火)・30日(水)
5月 1日(木)・2日(金)・3日(祝土)・4日(祝日)・8日(木)・10日(土)・13日(火)・15日(木)・18日(日)・23日(金)・26日(月)
6月 2日(月)・4日(水)・5日(木)・6日(金)・7日(土)・9日(月)・10日(火)・11日(水)・16日(月)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・21日(土)・29日(日)・30日(月)
7月 1日(火)・2日(水)・3日(木)・7日(月)・9日(水)・12日(土)・14日(月)・17日(木)・22日(火)・25日(金)
8月 1日(金)・3日(日)・4日(月)・5日(火)・6日(水)・8日(金)・9日(土)・10日(日)・15日(金)・17日(日)・18日(月)・19日(火)・20日(水)・28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日)
9月 1日(月)・5日(金)・7日(日)・10日(水)・12日(金)・15日(祝月)・20日(土)・23日(祝火)・30日(火)
10月 2日(木)・3日(金)・4日(土)・5日(日)・7日(火)・8日(水)・9日(木)・14日(火)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)・27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)
11月 4日(火)・6日(木)・9日(日)・11日(火)・14日(金)・19日(水)・22日(土)・29日(土)
12月 1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)・6日(土)・7日(日)・8日(月)・13日(土)・15日(月)・16日(火)・17日(水)・18日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)

母倉日(ぼそうにち)

母がわが子を、慈しみ育てるのと同じように、天が人間を慈しむ日とされています。
何事にも吉の日で、特に結婚式や入籍など、婚姻にまつわることは大吉と言われています。

2025年の母倉日(※  不成就日  )
4月 1日(火)・6日(日)・7日(月)・18日(金)・19日(土)・30日(水)
5月 1日(木)9日(金)・10日(土)・21日(水)・22日(木)
6月 2日(月)・3日(火)・14日(土)・15日(日)・26日(木)・27日(金)
7月 11日(金)・12日(土)・23日(水)・24日(木)
8月 4日(月)・5日(火)・9日(土)・12日(火)・15日(金)・18日(月)・21日(木)・24日(日)・27日(水)・30日(土)
9月 2日(火)・5日(金)・8日(月)・11日(木)・14日(日)・17日(水)・20日(土)・23日(祝火)・26日(金)・29日(月)
10月 2日(木)・5日(日)・15日(水)・16日(木)・27日(月)・28日(火)
11月 11日(火)・12日(水)・23日(祝日)・24日(祝月)
12月 5日(金)・6日(土)・17日(水)・18日(木)・29日(月)・30日(火)

天恩日(てんおんにち)

天恩日とは、その名の通り「天の恩寵を受ける日」とされています。
連続で5日間続く吉日として知られ、慶事をはじめ新しいことを行うと良いと言われています。
お祝い事にはとてもよい吉日ですが、葬儀や弔事は向いていないとされています。

2025年の天恩日期間(※  不成就日  )
4月 10日(木)・11日(金)・12日(土)・13日(日)・14日(月)・25日(金)・26日(土)・27日(日)・28日(月)・29日(祝火)
5月 10日(土)・11日(日)・12日(月)・13日(火)・14日(水)
6月 9日(月)・10日(火)・11日(水)・12日(木)・13日(金)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・27日(金)・28日(土)
7月 9日(水)・10日(木)・11日(金)・12日(土)・13日(日)
8月 8日(金)・9日(土)・10日(日)・11日(祝月)・12日(火)・23日(土)・24日(日)・25日(月)・26日(火)・27日(水)
9月 7日(日)・8日(月)・9日(火)・10日(水)・11日(木)
10月 7日(火)・8日(水)・9日(木)・10日(金)・11日(土)・22日(水)・23日(木)・24日(金)・25日(土)・26日(日)
11月 6日(木)・7日(金)・8日(土)・9日(日)・10日(月)
12月 6日(土)・7日(日)・8日(月)・9日(火)・10日(水)・21日(日)・22日(月)・23日(火) ・24日(水)・25日(木)

鬼宿日(きしゅくにち)

月に1度でやってくる開運日のひとつで、「鬼が外の宿に泊まる日」とされ、外に鬼がいないので物事がスムーズに運ぶと言われています。
鬼が邪魔をしない日なので、新しく物事を始めるのにぴったりです。
引っ越しや、財布の買い替え、使い始めにおすすめの吉日です。

2025年の鬼宿日(※  不成就日  )
4月 25日(金)
5月 23日(金)
6月 20日(金)
7月 18日(金)
8月 15日(金)
9月 12日(金)
10月 10日(金)
11月 7日(金)
12月 5日(金)

天一天上(てんいつてんじょう)

天一天上とは、天一神(てんいちじん)という方角を司る神様が天へ帰っている期間のこと。
この期間は16日で、目的に向かって真っすぐ進んでいく運があるとされており、宝くじを買うにも良い日です。

2025年の天一天上期間(※  不成就日  )
4月 1日(火)~9日(水)※6日(日)
5月 24日(土)~31日(土)※25日(日)・31日(土)
6月 1日(日)~8日(日)※8日(日)
7月 23日(水)~31日(木)※24日(木)・30日(水)
8月 1日(金)~7日(木)※7日(木)
9月 21日(日)~30日(火)※23日(祝火)
10月 1日(水)~6日(月)※1日(水)
11月 20日(木)~30日(日)※23日(祝日)
12月 1日(月)~5日(金)※1日(月)

神吉日(かみよしにち・かみよしび)

神吉日は、七箇の善日(ななこのぜんにち)と呼ばれる吉日一つで、神のご加護を受けやすい縁起の良い日とされています。
その名の通り、神様や仏様からのご利益を大きく授かりやすいとされ、神社参拝や神事に関連する行事と相性が良いとされています。
神吉日は33ある干支によって決まり、例えば、己巳、庚午、辛未などの日が該当します。
1年の半分以上の日が神吉日となるため、比較的頻繁に訪れる吉日です。
他の吉日と神吉日が重なる場合は縁起が良く、さらに運気が高まると考えられています。


2025年の神吉日(※  不成就日  )
4月 1日(火)・2日(水)・4日(金)・6日(日)・7日(月)・8日(火)・9日(水)・10日(木)・12日(土)・13日(日)・16日(水)・19日(土)・20日(日)・21日(月)・22日(火)・24日(木)・26日(土)・28日(月)・30日(水)
5月 1日(木)・3日(土)・4日(日)・8日(木)・10日(土)・13日(火)・15日(木)・16日(金)・19日(月)・22日(木)・25日(日)・27日(火)・28日(水)・30日(金)・31日(土)
6月 1日(日)・3日(火)・5日(木)・6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月)・11日(水)・12日(木)・15日(日)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・21日(土)・23日(月)・25日(水)・27日(金)・29日(日)・30日(月)
7月 2日(水)・3日(木)・7日(月)・9日(水)・12日(土)・14日(月)・15日(火)・18日(金)・21日(月)・24日(木)・26日(土)・27日(日)・29日(火)・30日(水) 31日(木)
8月 2日(土)・4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木)・8日(金)・10日(日)・11日(月)・14日(木)・17日(日)・18日(月)・19日(火)・20日(水)・22日(金)・24日(日)・26日(火)・28日(木)・29日(金)・31日(日)
9月 1日(月)・5日(金)・7日(日)・10日(水)・12日(金)・13日(土)・16日(火)・19日(金)・22日(月)・24日(水)・25日(木)・27日(土)・28日(日)・29日(月)
10月 1日(水)・3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)・7日(火)・9日(木)・10日(金)・13日(月)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)・21日(火)・23日(木)・ 25日(土)・27日(月)・28日(火)・30日(木)・31日(金)
11月 4日(火)・6日(木)・9日(日)・11日(火)・12日(水)・15日(土)・18日(火)・21日(金)・23日(日)・24日(月)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・30日(日)
12月 2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金)・6日(土)・8日(月)・9日(火)・12日(金)・15日(月)・16日(火)・17日(水)・18日(木)・20日(土)・22日(月)・24日(水)・26日(金)・27日(土)・29日(月)・30日(火)

月徳日(つきとくにち、がっとくにち)

月徳日は、「その月の福徳が得られる日」とされ、その月の徳神が宿る日とされています。 何を始めても良い日とされていますが、特に土に関することとの相性が良いとされています。 家に関する契約を結ぶことも良いとされ、具体的には、引越し、リフォーム、新築の基礎工事などがおすすめです。 これらの活動を月徳日に行うことで、良い方向に進むと言われています
2025年の月徳日(※  不成就日  )
4月 13日(日)・23日(水)
5月 3日(土祝)・11日(日)・ 21日(水)・31日(土)
6月 6日(金)・16日(月)・26日(木)
7月 6日(日)・ 14日(月)・ 24日(木)
8月 3日(日)・11日(月祝)・ 21日(木)・31日(日)
9月 8日(月)・ 18日(木)・28日(日)
10月 14日(火)・24日(金)
11月 3日(月)・11日(火)・21日(金)
12月 1日(月)9日(火)・19日(金)・29日(月)

大安の意味と六曜について

六曜(ろくよう / りくよう)とは、毎日の吉凶(縁起が良いか悪いか)を占うための考え方で、「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つあります。
基本的には、この順番で繰り返されますが、旧暦の1日に当たる日には、月によって決まった六曜あるため、同じ六曜が続くことがあります。

大安

<読み方:たいあん / だいあん>
大安は、六曜の中で最も良い日とされ、何をしても上手くいき成功すると言われています。
結婚式や入籍、地鎮祭、引越し、その他のお祝い事など節目の行事は、大安に行われることが多いです。
また大安は、何をやっても物事がうまく運ぶと言われることから、事始め=使い始めにもよい吉日とされています。
財布の購入や、新しい財布の使い始めなど、お金にまつわる新しいことを始めるのにも、縁起がよいといわれています。


2025年の大安(※  不成就日  )
4月 6日(日)・12日(土)・18日(金)・24日(木)・29日(祝火)
5月 5日(祝月)・11日(日)・17日(土)・23日(金)・27日(火)
6月 2日(月)・8日(日)・14日(土)・20日(金)・30日(月)
7月 6日(日)・12日(土)・18日(金)・24日(木)30日(水)
8月 5日(火)・11日(祝月)・17日(日)・27日(水)
9月 2日(火)・8日(月)・14日(日)・20日(土)・25日(木)
10月 1日(水)・7日(火)・13日(祝月)・19日(日)・23日(木)・29日(水)
11月 4日(火)・10日(月)・16日(日)・21日(金)・27日(木)
12月 3日(水)・9日(火)・15日(月)・20日(土)・26日(金)

先勝

<読み方:せんしょう / せんかち / さきがち / さきかち>
先勝は、「先んずれば即ち勝つ」という意味を持ち、物事を早く済ませるのがよい日とされています。
時間帯によって吉凶が変わるため、「午前中が吉・午後は凶」とされます。

友引

<読み方:ともびき/ゆういん>
元の語源は「共引」で、共に引き分けになる日と言われます。
現在では、「友を幸せに引き込む」としてお祝い事の日取りに適しているとされています。
逆に「友人を冥土に引き寄せる=死ぬ」という迷信から、一般的には葬式や法事は避けるべき日と認識されています。

先負

<読み方:せんぶ / せんぷ / せんまけ / さきまけ>
先負は、「先んずれば即ち負ける」とされる日で、勝負事や急用を避け、万事に控えめにするのが良いとされています。
時間帯は、「午前中が凶で午後は小吉」と言われます。

仏滅

<読み方:ぶつめつ>
仏滅は、「物事が滅する(終わる)」という意味があり、六曜の中では最も縁起の悪い日とされています。
一般的には、婚礼を含むお祝い事を避けるべき日と認識されています。
しかし、仏事や別れたい人との別れには良い日とされ、悪縁を切り、新たに人生をスタートしたいときなどには適しています。

赤口

<読み方:しゃっこう / しゃっく / じゃっく / じゃっこう / せきぐち>
赤口は、「全てが滅びる凶日」という意味があり、仏滅の次に縁起が悪い日とされています。
そのため、お祝い事には向かないと言われています。
また、「赤」という字が火や血を連想させるため、火事や怪我に注意しましょう。
時間帯は「正午だけは吉」とされます。

不成就日アイコン不成就日(ふじょうじゅび)について

ここまで縁起がいい吉日についてご紹介してきましたが、実はその逆もあります。
不成就日は名前の通り、「何事も成就しない日」とされており、何かを始めることは避けたほうが良い日。
財布の新調や使い始めだけでなく、開業・契約・結婚など、大きな行動を起こしたり決断しない方が無難です。
しかも、不成就日は他の吉日とも重なるので、大事な予定を立てる際は注意しましょう。


2025年の不成就日
4月 6日(日)・14日(月)・22日(火)
5月 1日(木)・9日(金)・17日(土)・25日(日)・31日(土)
6月 8日(日)・16日(月)・24日(火)・30日(月)
7月 8日(火)・16日(水)・24日(木)・30日(水)
8月 7日(木)・15日(金)・25日(月)
9月 2日(火)・10日(水)・18日(木)・23日(祝火)
10月 1日(水)・9日(木)・17日(金)・21日(火)・29日(水)
11月 6日(木)・14日(金)・23日(祝日)
12月 1日(月)・9日(火)・17日(水)・24日(水)

【行動別・吉日一覧表】買い物・財布新調・財布の使い始め・お参りなどに適した日をご紹介

この章では、行動別に適した縁起の良い吉日を紹介します。
今後の予定や行動に当てはまるものがあれば、ぜひ参考にしてくださいね。

行動 適した吉日
結納・結婚式・入籍 一粒万倍日、天赦日、大安、母倉日、大明日、神吉日
引っ越し 一粒万倍日、天赦日、大安、大明日、鬼宿日、月徳日
掃除・片付け 天一天上
宝くじの購入 一粒万倍日、天赦日、寅の日、巳の日・己巳の日、母倉日、鬼宿日、天一天上
財布の購入・使い始める 一粒万倍日、天赦日、寅の日、巳の日・己巳の日、大安、鬼宿日、神吉日
銀行口座の開設 一粒万倍日、天赦日、寅の日、巳の日・己巳の日、神吉日
納車 天赦日、大安、母倉日
地鎮祭・上棟式 大安、大明日、月徳日
新しい習い事の開始 一粒万倍日、天赦日、寅の日、鬼宿日、神吉日
旅行 寅の日、大明日、天一天上
開業 一粒万倍日、天赦日、寅の日、巳の日・己巳の日、大安、母倉日、神吉日
神社やお寺への参拝 巳の日・己巳の日(弁財天を祀る神社・寺)、鬼宿日、神吉日

最強開運日の新調におすすめ!金運が上がる最強開運財布10選

お財布を購入する日や使い始めたい吉日を決めたなら、お財布も縁起のよいものを選んでみませんか?

2025年は、干支でいうと巳(=ヘビ)で、鱗(うろこ)を持つヘビ革やワニ革のアイテムを持つと運気をぐっと後押ししてもらえますよ。
創業80年のエキゾチックレザー専門店の池田工芸では、最強金運素材と言われるワニ革(クロコダイルレザー)やヘビ革(パイソンレザー)のお財布を取り扱っております。
もちろん「いかにも開運財布!」のようなものではなく、上質な素材を使用したおしゃれで品のあるデザインが魅力。

エキゾチックレザーのアイテムは高価ではありますが、牛革や馬革に比べて強度や耐久性も高く、人によっては15年以上も愛用できるといわれています。
おしゃれも金運も上げたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめ開運財布ランキング1位アイコンおすすめ開運財布ランキング第1位

強く美しい「王者の緑」×最強金運素材「クロコ」で運も金もガッチリ掴む

一粒万倍日などの吉日に使い始めたいメンズ向け開運財布は、池田工芸のクロコダイル ラウンド財布 ティラノ

クロコダイル ラウンド財布 ティラノ

創業80年を記念して創られた、池田工芸の最強縁起財布。
繁栄を呼び込むと言われる緑の色目に、内装にはゴールドのパイソンレザーを使用した、池田工芸の最強の開運財布の一つ。
使ううちにより光沢感が出てきて、ワイルドで力強い風合いとともに金運や運気も育ててくれます。
強くて美しい「最高傑作の緑」と呼ぶにふさわしい、究極の開運財布です。

価格:253,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング2位アイコンおすすめ開運財布ランキング第2位

おしゃれに金運を爆上げするなら絶対コレ!イエローカラーのクロコ財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のクロコダイル ラウンド財布 イエローダイヤモンド

クロコダイル ラウンド財布 イエローダイヤモンド

最高級のスモールクロコダイルレザーを、縁起の良い「イエローダイヤモンド」カラーに染め上げた、上品で高級感のある雰囲気が魅力の金運財布です。
「イエローダイヤモンド」の色は、黄金の光の色と言われ、「富や権力、名声を与え、守る」「永遠の絆」という意味があります。
また、お金が直接触れる内側には、ゴールドパイソンを使い、ダイレクトに金運アップパワーをお金に伝えます。
クロコダイルは一度入ったお金を掴んで離さないと言われており、牛革の10倍以上の耐久性があります。
長く使えば使うほど、金運がずっと続く最強開運素材のお財布です。

価格:154,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング3位アイコンおすすめ開運財布ランキング第3位

人脈を築いて金運アップ!翡翠(ひすい)色のパイソン財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のダイヤモンドパイソン ラウンドウォレット 翡翠(ひすい)

ダイヤモンドパイソン ラウンドウォレット 翡翠(ひすい)

巳年に相応しい、グリーンのグラデーションが美しく、おしゃれに持てるうえ、品格も運気も上がる開運財布です。
風水で翡翠は、人徳を高め出世や人脈を築き、金運がアップすると言われています。
また、ヘビ革はお金の循環させる力が強いことから、ビジネスチャンスを広げる効果があるそうです。
仕事運を上げて、収入をアップしたい方におすすめのお財布です。

価格:132,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング4位アイコンおすすめ開運財布ランキング第4位

イエロー×ブラウンの金運カラーで貯蓄・財運がアップする財宝財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のクロコダイル ラウンド財布 トレジャー

クロコダイル一枚革財布 トレジャー

財宝(Treasure/トレジャー)と名付けられた、財運がアップする開運財布です。
「土は金は生む」といわれるように、土の色をあらわすダークブラウンはお金を生み出してくれます。
財布の表面には、「天から金運がこぼれ落ちてくる」といわれる ピラミッドをイメージした、イエローの彩色を施しています。
金運をアップし、手に入れた財宝を守りたい方におすすめの縁起財布です。

価格:363,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング5位アイコンおすすめ開運財布ランキング第5位

上質なクロコダイルとゴールドパイソンを使った究極の開運財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のクロコダイル ミリオンウォレット

クロコダイル ミリオンウォレット

最上級のクロコダイルレザーを使用し、内装はゴールドパイソンを施した、池田工芸の最強金運財布。
金運効果だけでなく、上質で高級感のあるクロコダイル財布は、持つだけでクラスアップした印象に見せてくれます。
黒い財布には「お金や富、黄金を引き寄せて財布の中に閉じ込める」効果が期待できます。
いま貯蓄や財産を十分持ってないという方も、黒い財布を身に着けることで、財産や富に恵まれるよう働いてくれるそうです。
品格も、金運も強力に押し上げてほしい方にオススメの逸品です。

価格:154,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング6位アイコンおすすめ開運財布ランキング第6位

幸運のヴィーナスを表現した深いピンクのグラデーション

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のヴィクトリーヴィーナス

クロコダイル財布 ヴィクトリーヴィーナス

世界的にも珍しい、深いピンクの“彩飾グラデーション”クロコダイル一枚革の財布です。
「勝利に導く力強い女神:ヴィーナス」をイメージし、神々しいピンクのグラデーション染めを施しました。
風水でピンク色は、良縁を結ぶ色とされ、人とのご縁や人間関係を円滑にしてくれると言われています。
また、ピンクの財布を持つと、お金持ちとのご縁ができやすいと言われています。 素敵な出会いを望む方に、おすすめの開運財布です。

価格:363,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング7位アイコンおすすめ開運財布ランキング第7位

「幸福のグレー」という名のカラーで染色した開運パイソン財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のトゥルティエールグレー

ダイヤモンドパイソン財布 トゥルティエールグレー

上品なアンティークを思わせる、おしゃれなパイソン財布。
ダイヤモンドパイソンを、幸福のシンボルと言われるキジバト色「トゥルティエールグレー」に染め、しっとりとした光沢のヴィンテージ仕上げを施しました。
仕事運を高め、収入を上げたい方におすすめの金運財布です。

価格:132,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング8位アイコンおすすめ開運財布ランキング第8位

アイデアやインスピレーションを高めて運気を上げる開運財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のクロコダイル一枚革財布 ミステリアスパープル

クロコダイル一枚革財布 ミステリアスパープル

感性を研ぎ澄まし、出世運が高まる効果がある紫色に染め上げた、クロコダイル財布です。
ひとつひとつの腑をみながら、濃淡のグラデーションを熟練の職人が色付けしていく唯一無二の作品です。
「今年はキャリアアップを目指したい!」「ワンランク上の自分になりたい!」と、願う方におすすめの開運財布です。

価格:363,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング9位アイコンおすすめ開運財布ランキング第9位

富と繁栄を引き寄せる永遠の金運カラー財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のオールゴールドパイソン ミリオンウォレット

オールゴールドパイソン ミリオンウォレット

外側も内側もゴールドパイソンで仕立てた、池田工芸の100万円入る長財布。
ゴールドの財布は、お金、財産、富を表していると言われ、プラスのエネルギーを貯める力がとても強く、金運がアップすると言われています。
また、へび革(パイソン)はお金の循環させる力が強く、ビジネスチャンスを広げる効果もあることから、出世してたくさんお金を稼ぎたい方におすすめの開運財布です。

価格:132,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

おすすめ開運財布ランキング10位アイコンおすすめ開運財布ランキング第10位

夢を叶えすべての運気をアップするレインボーパワーの開運財布

吉日に買い替えや使い始めると金運が上がる池田工芸のクロコダイル一枚革財布 ドリーム

クロコダイル一枚革財布 ドリーム

一枚革のクロコレザーに、7色の虹色を繊細なグラデーションに染めた最高傑作の開運財布です。
レインボーは、幸運の前兆や願い事が叶い明るい未来が訪れると言われています。
また、7色それぞれの持つ色の運気を一度に取り入れることができ、手にする方の才能や魅力を引き出して、夢に導いてくれます。 金運や様々な幸運を集め、豊かな才能や、人間関係に恵まれる人生を手に入れたい方におすすめです。

価格:363,000円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

必見!金運や運気を格段に上げる風水術

金運がアップするお財布に入れる縁起物は、池田工芸の一粒万倍日のお守り

画像出典:池田工芸

筆者も実践している、風水師さん直伝の金運アップ方法です。
それは、開運日にお財布を買っておき、お種銭と普段持ち歩くより多い現金を入れて、吉の方角に寝かせておくこと。
そうすることで、お財布に十分なパワーが宿り、金運や仕事運などがアップするとのこと。
筆者も実際にやってみたのですが、ゴールドのパワーなのか、お財布を気持ちよく使えるので、運気も上がっている気がします。
ぜひ、試してみてくださいね。

お財布を寝かせるやり方は以下の通りです。

【金運がアップするお財布の寝かせ方】


①新しく買ったお財布に、種銭(たねぜに)となる現金や、ゴールドの縁起物(できれば純金で作られたものがベスト)を入れます
現金は、普段持ち歩いている2~3倍の額を入れておくとよいでしょう。
金でできた縁起物は、コインや古銭などお金をモチーフにしたものがおすすめ。
お財布に入れておくと、その価値の何倍もの金額が流れ込んでくるとされています。


②種銭やゴールドの縁起物を入れたお財布を、買った時の箱やお財布専用ケースに入れ、運気の高まる方角の静かな場所にしまいましょう
ゆっくり休めるように、タンスや引き出しなどに入れるとよいですよ。
「果報は寝て待て」と言われるように、寝かせる期間は、長ければ長いほどよいとされています。
できれば、最低でも10日以上寝かせるようにしましょう。


こちらに、運気別の方角をご紹介します。
自分が望む運気の参考にしてくださいね。


  • 北の方角…お金を貯める財布にしたい方におすすめ
  • 西の方角…お金の巡りをよくしたい方におすすめ
  • 東南の方角…素敵な恋愛を呼び込みたい方におすすめ

十分寝かせたお財布は、縁起の良い一粒万倍日や、ほかの吉日に使い始めると、さらに金運や運気がアップしますよ。
おまじないの強力なパワーで、開運効果をぐっと後押してもらいましょう♪

最後に

2025年の最強開運日は、3月10日、10月6日、12月21日の3日間。
いずれも「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる特別な吉日で、新しいことを始めるのに最適な日です。
これらの日を最大限に活用するためには、目標を明確にし、具体的な行動を計画することが重要です。

特に金運や成功運を意識したアクションを起こすと良い結果を引き寄せやすくなります。
例えば、新しい財布の購入や使用開始、大切な契約、投資、新規プロジェクトの立ち上げなど、ポジティブな行動が運気を大きく引き上げるでしょう。

2025年の最強開運日をスケジュールに組み込み、運気を味方につけて素晴らしい1年を迎えてくださいね!